ゲルマン人のヨーロッパ席捲の歴史 | ||||||||||
ゲルマン人の拡大は375年に始まり1130年に南イタリアを席巻するまで数次に渡り波状的に拡大した @ゴート族:イタリア・ギリシャ・マケドニアを蹂躙し最後にはスペインに定着 Aアングロ・サクソン族:イングランド征服したが同族のデーン人・ノルマン人との角逐 Bロンバルド族:北イタリアに約200年間 Bフランク族:カール大帝によりヨーロッパの基礎作る。カレの死後ドイツ・フランス・イタリアに分裂 Cヴァイキング:フランスのノルマンディーに定着した王朝はイングランドも征服・シチリア・南イタリアも |
||||||||||
300 | 400 | 500 | 600 | 700 | 800 | 900 | 1000 | 1100 | 1200 | |
フン族1世紀中ごろまでボルガ川流域に定着していた | ||||||||||
東ゴート族族のいる黒海北側へ進出(4世紀後半)→375滅亡させる | ||||||||||
フン族375年西ゴート族のいるドナウ川に進出 | ||||||||||
パンノニア(現ハンガリー)に定着 | ||||||||||
433アッチラ王(神の禍と恐れられる)東ローマ帝国に進入し、貢納させる | ||||||||||
451アッチラはガリアを責めたが西ローマ・西ゴート連合軍に敗れる | ||||||||||
452ローマを責めるがローマ教皇の説得を受ける | ||||||||||
476西ローマ帝国はオドアケル(アッチラの宰相の息子)によって滅ぼされる | ||||||||||
493東ゴード族のテオドリック大王がイタリアのオドアケルを討つ | ||||||||||
テオドリック大王イタリアに東ゴード王国認められる(493〜555) | ||||||||||
375西ゴード族(ゲルマン人)ローマ領域内のドナウ川南に移住(ゲルマン民族の大移動) | ||||||||||
アラリックに率いられてトラキア、マケドニア、ギリシャ、イタリアを蹂躙 | ||||||||||
410最後にアフリカのチユニジア攻略失敗して、イベリア半島(スペイン)に定着 711ウマイヤ朝に滅ぼされる |
||||||||||
アングロ・サクソン族(アングル人・サクソン人・ジュート人)はユトランド半島・北ドイツにいたが5世紀前半にブリタニアに侵入しケルト人を征服、七王国(ヘプターキー)を建てた(Angle'sLand) | ||||||||||
829エグベルトによってイングランド統一される | ||||||||||
デーン人がイングランドを侵入し、9C後半に はイングランドの大半を征服 | ||||||||||
871アルフレッド大王デーン人を破りイングランド王国再建 | ||||||||||
1016デーン人のクヌート再びイングランド王(デーン王朝)に | ||||||||||
アングロ・サクソン王朝復活 | ||||||||||
1066再度ノルマンによるアングロ・サクソン王朝の征服 | ||||||||||
ウイリアムT世(ロロの5代後の孫)「ノルマンの征服」封建制王はフランスのノルマンディー公も兼ねるため英仏関係複雑に | ||||||||||
ロンバルド(ランゴバルト)族:エルベ川・オーデル川上流に住んでいた | ||||||||||
526年ユスティアヌス帝時代に東ゴード王国討伐を助けた | ||||||||||
568〜774年アルボイン王のとき北イタリアにロンバルド王国を建設 | ||||||||||
*8世紀になるとフランク王国に圧迫され、カール大帝に併合される | ||||||||||
フランク族(十数支族)はライン川の東にいた | ||||||||||
ライン川を渡り北ガリアへ移動(サリ族・リブリア族) | ||||||||||
481年クロービスがフランクを統一しメロヴィング王朝(ラインからピレネーまで) 理由@ゲルマン人の信仰したアナタシュウス派はローマと同じ Aフランク族の出身地からの移動距離が他に比べ短い Bクロービスの能力が高い |
||||||||||
511クロタールT世が相続・無為の王と言われる | ||||||||||
584クロタールU世が相続 | ||||||||||
宮宰の大ピピン、中ピピンが実力者になった | ||||||||||
732カール=マルテはツール・ポワチエの戦いイスラムに勝 | ||||||||||
751年ピピン3世がカロリング朝(751〜987)を開く →ピピンの寄進 |
||||||||||
800年カールがローマ皇帝を戴冠 | ||||||||||
ルイ(敬虐王) | ||||||||||
843ヴェルダン条約 | ||||||||||
870メルセン条約 ロタール:帝位・中部フランク・北イタリア→イタリア シャルル:西フランク →フランス ルートヴィッヒ:東フランク →ドイツ |
||||||||||
東フランク: 911ハインリッヒT世ザクセン朝開く | ||||||||||
962オットーT世神聖ローマ帝国王戴冠 | ||||||||||
西フランク: カロリング朝(911〜987)はノルマン人の進入に悩む | ||||||||||
987パリ伯によるユーグ=カペー朝 | ||||||||||
イタリア:王位争い | ||||||||||
ヴァイキング:アングロ・サクソン族はユトランド半島・北ドイツにいた | ||||||||||
(吃水1mの河川の遡行に適した船で西ヨーロッパ海岸付近の略奪を始めた) | ||||||||||
西フランスへはカール大帝時代から侵入 | ||||||||||
885パリが包囲される | ||||||||||
911ロロはノルマンディー公になる | ||||||||||
1072ロジェールはシチリア伯になる | ||||||||||
備考 GothicはGothから 1400〜1600にイタリアの古典学者が中傷してつけた名前 |
1130ロジェールU世はシチリア・南イタリアの王 | |||||||||
ゲルマン | ||||||||||
東ゲルマン:ブルグント・ゴート人 | ||||||||||
西ゲルマン:アレマン・フランク・キンベル・チュートン人 | ||||||||||
北ゲルマン:スカンジナビア人 | ||||||||||
300 | 400 | 500 | 600 | 700 | 800 | 900 | 1000 | 1100 | 1200 | |