| 鞍馬寺奥の院磐座・磐境、貴船神社 | 
| 京都市左京区鞍馬本町 | 
| 京都の中心部から約20Km北にあるこのクラマ寺は元は貴船神社(水を祭る)の倉マであり磐座である。この聖域はやや小ぶりの石を集め、完全に人工的に作られたものであるの。なお、ここも他の神社同様に聖域の中心に社殿を建ててしまい、本来の神の姿が忘れられている。 | 
▲鞍馬寺磐座・磐境 森閑とした森の中に鎮座している。日本神道の源流の一つ 尚、ここへは鞍馬寺からも行けるが、貴船神社から行けば、山道30分だ。  | 
    
▲貴船神社境内  | 
    
▲貴船神社奥宮 水の神の本当の奥宮は横を流れる渓流の源流にあるのでは  | 
    
▲貴船神社の川床 京都で古より行われている納涼装置。目に、耳に、肌に涼しい  |