ヨーロッパの膨張
1、初めに
11世紀以降はヨーロッパの膨張が始まった。イスラムの膨張を抑える戦いが始まった。
 @東への進出:十字軍によるエルサレム奪還→失敗し教皇権の失墜=王権の強化
 A西への進出:スペインでのレコンキスタ
 B北への十字軍:ドイツのエルベ川東側への殖民運動(十字軍によるドイツ騎士団によるキリス教布教)
2、膨張の背景
 @農業革命
  a、鉄製農機具
    *馬の利用による深耕 :収穫量は13世紀には3倍くらいになった→人口3倍
    *森林の開墾     :ようやく農業社会の仲間入り
  b、三圃制
 A商業の発達→都市の発展
農業革命以前のヨーロッパ
  農業方法:移動農業が主体。一部でニ圃制が採用されているくらい
  農具  :木製なので深耕不可能
  森林  :開墾のための鉄製道具がないため開墾不可能、森林は豚などを飼育する場である。
  家畜の利用:牛が主体、
農業革命の内容
 @鉄製農機具の利用
  ヨーロッパで製鉄技術が飛躍的に発展した  製鉄方法の歴史参照
  ・鉄製犂の利用
  ・馬の連結とくびき改良により
 A    三圃制による地力の回復、牧畜の発展

11

12

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10月

冬畑

冬麦

収穫

放牧

春畑 

春麦

 収穫

休耕

    家畜の放牧により地力の回復を図る

 B生産性の向上               
                   1粒に対しての収穫量(粒数)

フランス

イギリス

ドイツ

東ヨーロッ

1200年以前

33.7

12001249

33.7

13001499

4.14.7

4.14.7

15001699

6.37.0

6.37.0

4.14.7

4.1

17001820

10以上

6.37.0

   4.7

 ブローデル・村上訳『物質文明・経済・資本主義・15-18世紀―日常の構造』みすず書房(1986154
 Cヨーロッパの人口
   中世の産業革命  J・ギャンベル  88P  
全ヨーロッパ人口
(万人)
全ヨーロッパ
増加率(%)
フランス
(万人)
イギリス
(万人)
700
2700
2000
1000
4200
0
1050
4600
9.5
1100
4800
4.3
200(1068)
1150
5000
4.2
1200
6100
22.0
1250
6900
13.0
1300
7300
5.8
4000(1940)
600(1348)
 教皇ウルバヌス2世は、1095年クレルモンで第一次十字軍を進言するさい次のように演説した。
 『何一つ、財産も、家族の幸福も、あなた方を引き止めることのありなせぬよう。
 あなた方の国々は八方塞で、高い山で取り囲まれ海によってへだたてられていて、そんな
 大人数
のためには狭すぎるのです………………』