| 栄光寺 重森三玲 昭和35年 龍門庵 | 
| 香川県小豆郡小豆町安田1621 ?0879-82-0786 | 
| 
       3室からなる総桧皮葺からなる建物に、2つの茶席がある。この茶室を仕切る襖は何と、壁襖という土壁である。この重たい土壁の襖を取り去ると、10畳半台目の一席に変身するのである。  | 
    
![]() 寒霞渓をイメージした石組  | 
    
![]() 石は小豆島のもの  | 
    
![]() 外待合  | 
    
![]() 本堂に近い茶室  | 
    
![]() 微妙に異なる風合い  | 
    
![]()  | 
    
![]() 上記写真の右側の襖  | 
    
![]() 茶室中柱下地窓付近の?壁  | 
    
![]() 土壁の襖の裏側(鎖の間、または鞘の間とも言う)は斜めに仕切られた大胆な意匠  | 
    
![]()  | 
    
![]() 飛び石の周りは朱色のセメントだ  | 
    
![]()  | 
    
![]() 山門より本堂への参道にも重森の意匠の敷石  | 
    
![]()  | 
    
![]() 山門前の庭は重森の弟子である岡本氏の作品  | 
    
![]() 庫裡と茶室の狭い場所を利用した庭(岡本氏の作品) 軒内の丹波鞍馬石の敷石は豪快でかつ美しい  | 
    
|     総合TOP  ヨーロッパ紀行TOP 日本庭園TOP   |