| 松代の庭と町並み | 
| 真田家城下町 佐久間象山 水路の町 武家屋敷と豪商  | 
    
![]() 松代駅より北アルプスを望む  | 
    
![]() 真田邸(新御殿) 現在建物は修理中(H22年3月まで)  | 
    
![]() 象山神社 現在は池庭であるが神社が作られる前は炊事洗濯用の池  | 
    
![]() 佐久間象山と八田家 松代藩御用商人八田家 佐久間象山は当家で購入した書物を読み、かつ機材を使い大砲や電気的な器機を制作した。  | 
    
![]() 山寺常山邸長屋門 松代藩知行160石の中級武士  | 
    
![]()  | 
    
![]() 手前にある神田側から生活用の水路を引き城下町に流れている。 当家はその水路の最上流にある。  | 
    
   ![]() 神田側から水をとる、 かすかに残された泉水路を大木家夫人に案内された  | 
    
![]() 大木家の庭 上流から流れて来た水を池に入れ生活の場で使用した  | 
    
![]() 大木家に残る図面(中央の城松代城)  | 
    
![]() 野中家の庭 背後に借景としている象山が見える  | 
    
![]() 野中家の庭  | 
    
![]() 旧横田家の長屋門  | 
    
![]()  | 
    
![]() 泉水と隠居屋(右)、母屋  | 
    
![]() 母屋  | 
    
![]() 馬場家  | 
    
![]() 矢沢家の門  | 
    
![]() 小山田家  | 
    
|     総合TOP  ヨーロッパ紀行TOP 日本庭園TOP   |